Hi there.
「 goodbye 」&「 goodby 」
What is the meaning of this English word ?
この英単語の意味はなんですか?
間投詞
- 見出し語
- goodbye
- 音 節
- good・bye
- 発 音
- gùdbái
- 読 み
- グッドバイ
- 見出し語
- goodby
- 音 節
- good・by
- 発 音
- gùdbái
- 読 み
- グッドバイ
① さよなら
ご機嫌よう
ではまた
またね
★1.「goodbye」「goodby」は、人と別れる時や電話を切る時、家から出かけるときなど、別れの挨拶(あいさつ)として使われる最も一般的な語。
朝・昼・晩に問わずいつでも使うことができ、口語では単に「bye」とも言う。
2.「goodbye」「goodby」は、「God by with you !(< 別れた後も > 神様があなたと共にいますように!)」という語の短約形で、「良い」を意味する「Good」とは関係がない。
3. 「goodbye」「goodby」は、「good–bye」「good–by」のように「–(ハイフン)」をつけて綴られることが多い。
example 用例
I must say goodbye now.
アイ マスト セイ グッドバイ ナウ
私はもう帰らなくてはいけません。
直訳
私は今、さようならを言わなければなりません。
conversation example
会話例
A:Goodbye, Jane.
グッドバイ, ジェーン
さよなら、ジェーン
★ 「goodbye」「goodby」の後に、挨拶を交わす相手の名前をつけて言うことが普通。
B:I’ll see you tomorrow, Tom.
アイる スィー ユー トゥマロウ, トム
またね、トム。
proper use 使い分け
goodbye / goodby
別れの挨拶(あいさつ)として使われる最も一般的な言い方で、朝・昼・晩に問わずいつでも使うことができる。
So long.
友人などの親しい間柄で使われる、日本語の「またね」に近いくだけた言い方。
Bye-bye !
主に子供どうしが使う、または、大人が子供に向かって使われる、くだけた言い方。
See you ! / See you later !
近いうちにまた会おうと約束するときに使う、親しい間柄で使われるくだけた言い方。
Take care.
くだけた言い方。
Take it easy.
くだけた言い方。
★ synonym 類語
② 行ってきます
行ってらっしゃい
★英語で「行ってきます」「行ってらっしゃい」とストレートに表現する語はなく、ニュアンスが近い英語表現として、「行ってきます」「行ってらっしゃい」の代わりに「goodbye」などが用いられている。
名詞
- 見出し語
- goodbye
- 音 節
- good・bye
- 発 音
- gùdbái
- 読 み
- グッドバイ
- 複 数 形
- goodbyes
- 音 節
- good・byes
- 発 音
- gùdbáiz
- 読 み
- グッドバイズ
- 見出し語
- goodby
- 音 節
- good・by
- 発 音
- gùdbái
- 読 み
- グッドバイ
- 複 数 形
- goodbys
- 音 節
- good・bys
- 発 音
- gùdbáiz
- 読 み
- グッドバイズ
① C U
さよなら
(〜に対する)別れの挨拶(あいさつ)
(〜に対する)別れの言葉
いとまごい
告別
example 用例
I said goodbye to them at the station.
アイ セッド グッドバイ トゥー ぜム アット ざ ステイション
私は駅で、彼らにさよならを言いました。
It’s so much for today.
今日はここまで。
Thank you for reading to the end.
最後まで読んでくれてありがとうございます。
See you again in another word.
ほかの言葉で、またお会いしましょう。