Hi there.
「 breeze 」
What is the meaning of this English word ?
この英単語の意味はなんですか?
名詞
- 見出し語
- breeze
- 音 節
- breeze
- 発 音
- bríːz
- 読 み
- ブリーズ
- 複 数 形
- breezes
- 音 節
- breez・es
- 発 音
- bǽsts
- 読 み
- ブリーイズ
① C
(心地よい)そよ風
微風
★ 気象学的には、秒速 1.6 〜 13.8 mの比較的緩やかで心地よい風を指し、すきま風のような不快な風には用いない。
example 用例
a gentle breeze.
ア ヂェントゥる ブリーズ
穏やかな風。
a cool breeze.
ア クーる ブリーズ
涼しい風。
a warm breeze from the south.
ア ウォーム ブリーズ ふラム ざ サウす
暖かい風が南から吹いてきました。
There is a nice breeze here.
ぜア イズ ナイス ブリーズ ヒア
ここに心地よいそよ風が吹いています。
proper use 使い分け
breeze
比較的緩やかで心地よい、そよ風や微風を指す。
blast
「gust」よりも長くて強い風を表し、人工的につくられた風や、比喩的にほかの意味でも多く使われている。
gale
「breeze」より強く、「storm」より弱く、かなり速度と破壊力のある強風を指す。
gust
「blast」よりも短くて突然の強い風を指す。
wind
風を意味する最も一般的な語ではあるが、「不快な風」という意味合いで用いることが多い。
② C くだけた口語 / a breeze / USA
楽なこと
朝飯前のこと
簡単にできること
簡単なこと
容易なこと
example 用例
The test was a breeze.
ざ テスト ワズ ア ブリーズ
そのテストはとても簡単でした。
③ C < 主にUK >
大喧嘩(おおげんか)
ごたごた
いざこざ
成句
- 成 句
- in a breeze
- 発 音
- イン ア ブリーズ
- 意 味
- やすやすと
楽に
- 成 句
- shoot the breeze
- 発 音
- シュート ざ ブリーズ
- 意 味
- 自動詞 < USA >
無駄話をする
とりとめのない話をする
動詞
自動詞
① < it を主語にして >
そよ風が吹く
② 口語 / 副詞句を伴って
(人が)颯爽(さっそう)と歩く
(人が)楽々と歩く
(人が)スイスイと歩く
颯爽と進む
楽々と進む
スイスイと進む
example 用例
breeze in.
ブリーズ イン
サッと入ってくる。
さりげなく入ってくる。
breeze out.
ブリーズ アウト
サッと出て行く。
さりげなく出て行く。
成句
- 成 句
- breeze through O
- 発 音
- ブリーズ すルー O
- 意 味
- 自動詞
O(難しい仕事・問題などを)楽々とやってのける
O(難しい仕事・問題などを)楽にこなす
O(難しい仕事・問題などを)さらりとやってのける
O(難しい仕事・問題などを)難なくやってのける
O(難しい仕事・問題などを)難なく通り抜ける
example 用例
I breezed through the exam.
アイ ブリーズドゥ すルー ざ イグザぁム
彼女は試験に難なく合格しました。
- 成 句
- breeze along
- 発 音
- ブリーズ アローンぐ
- 意 味
- 自動詞
気楽にやって行く
苦労せずにやって行く
It’s so much for today.
今日はここまで。
Thank you for reading to the end.
最後まで読んでくれてありがとうございます。
See you again in another word.
ほかの言葉で、またお会いしましょう。