Hi there.
English word 英単語
英単語とは、「英語」を構成する最小単位。
C | 数えられる名詞の印 (可算名詞 / Countable = 数えられる) |
U | 数えらない名詞の印 (不可算名詞 / Uncountable = 数えられない) |
aU | 「 U 」の性質を持ち、複数形では用いないが「a・an」をつけることがある。 |
★ | 注記の印 本文の意味を理解させるために、補足を書き加えること。 |
USA | 主にアメリカ英語で用いられる。 |
UK | 主にイギリス英語で用いられる。 |
What is the meaning of this English word ?
この英単語の意味はなんですか?
Let’s begin.
backside とは
名詞
第1アクセント / 第2アクセント / 弱いアクセント
|
|
① C < 俗語 / あらたまった場面では使われない、日常的に用いるくだけた言葉 >
尻
proper use 使い分け
backside
「back side」には「後部」という意味があることから、遠回しに「お尻」という意味を持たせ、比喩的に用いられる語。
buttock
主にUSAで使われている、「お尻」を意味する一般的にフォーマルな語で、医療関係などでもよく使われている。
お尻の左右のどちらかを指している語で、普通は複数形の「s」をつけた「buttocks」で「お尻」となる。
but
「buttocks」より少しくだけた、主にUSAで使われているスラングだが、日常会話でよく使われており、失礼や下品なニュアンスにはならないようだ。
buttom
主にUKで使われている、「お尻」を意味する一般的にフォーマルな語。
bum
「buttom」より少しくだけた、主にUKで使われているスラングだが、日常会話でよく使われており、失礼や下品なニュアンスにはならないようだ。
bumbum
主にUKの子供や親が子供に対して使われている語。
rear
「rear」には「後ろ」という意味があることから、遠回しに「お尻」という意味を持たせ、比喩的に用いられる語。
rump
主に腰の下で肉が左右 に盛り上がっている尻の部分「臀部(でんぶ)」を指す語。
behind
「behind」には「後ろに」という意味があることから、遠回しに「お尻」という意味を持たせ、比喩的に用いられる語。
derriere
フランス語で「derriere」は「後ろ」という意味があることから、遠回しに「お尻」という意味を持たせ、比喩的に用いられる語。
ass
日本語で言うところの「けつ・肛門」を意味する、主にUSAで使われている下品な表現にあたるスラング
booty
「booty」には「戦利品・獲物」という意味があることから、遠回しに「お尻」という意味を持たせた、主にUSAで比喩的に用いられる下品な表現にあたるスラング。
arse
日本語で言うところの「けつ・肛門」を意味する、主にUKで使われている下品な表現にあたるスラング。
★ synonym 類語
② C
裏側
裏手
後部
後方
裏面
It’s so much for today.
今日はここまで。
Thank you for reading to the end.
最後まで読んでくれてありがとうございます。
See you again in another word.
ほかの言葉で、またお会いしましょう。